気づき

目的を2つもつことがモチベーションにつながる

佐野 貴(たかちん)さんのPodcastでこんな話を聴きました。

 

仕事であるタスクをこなす際、

常に目的を2つ持つようにすることが大事だと先輩に教わり、

その考え方をもつことで、

モチベーションをたもつことに繋がったい、

今でも役立っているので、とてもありがたかったということです。

 

 

例で話していたのは、単純な書き起こしの作業をする際に設定した目的として、

一つは書き起こしを丁寧に完成させること、

もう一つは、早いタイピングを身につけること。

 

このように複数の目的を設定することで、

面倒くさい仕事だとしてもやる気になるということです。

 

本質的には裏の目的は、

自分が本当にやりたいことに紐づけることで、

どんな仕事や作業でも苦にならないということだと思います。

 

この考え方は、どんなところにも当てはめられるなと思いました。

 

音楽制作で例えると、

思いついたメロディに対して、

コードをつけていくというのは、

結構大変だし面倒な面もありますよね。

でも、この中ではコード理論も勉強してると思えば、

やる気にならないでしょうか。

 

何を設定するかはその人のやりたいことによって変わるので、

僕と同じとは限りませんが、

何かしら考えられると思います。

 

常に裏の目的を設定してあげて、

「そのためにやるんだ!」と自分をあげていきましょう!

 

 



-気づき