zen-c

以前はバンドでギターを弾いていましたが、 自分の技量が追い付かず、音楽の道はあきらめました。

50歳目前になり、初音ミクと出会い衝撃を受ける。 テクノロジーの力ってすごい。

AIやテクノロジーの力があれば、 叶わなかったことができるかもしれない。

DTMとテクノロジーを勉強しながら、 音楽作品を創っていきます。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

音楽と絵のつながり

2024/4/11  

音楽と絵のつながりを表現してる

Logic Pro Xでサンプリングする

2024/4/10  

これすごい知りたかったことをやってくれている ありがたい 単純に切り刻むのはできそうだけど、 テンポを遅くしたり早めたりしてからスライスするのがわからない   いくつか試してみよう &nbs ...

アナログの魅力とデジタルの便利さ

2024/4/9  

アナログとデジタル というか モノとデジタルというのですかね   CDやレコード、カセットテープといった 音楽を聴くのに必要なモノと サブスクで聴けるデジタル   当たり前だけどモ ...

音楽の聴き方が変わる

2024/4/8  

  何度目かのドラムレッスン   8ビートだけどバスドラのパターンが違う練習   こんな譜面のパターンをいくつか     バスドラの踏み方を意識すると ...

芸術をカテゴライズしてみるとわかりやすい

2024/4/7  

絵画は3つの側面を持っている   このYouTubeで布施英利さんが教えてくれる     3つの側面とは、 「絵画」・・・いわゆる絵を描くってこと 「美術」・・・遠近法や ...

アートと学問のつながり

2024/4/6  

絵画と解剖学   全然関係なさそうだけど、 実は関係しているらしい   人を描くのに 人体がどんな動きをするものかを 知っておき描いてるものらしい   レオナルド・ダ・ヴ ...

本物を見ることが大事

2024/4/5  

人は自分の尺度で自然を見ている   それと同じようにアートを見ればいい   アートは自然を抽象化したりして 自分の見方で表現しているもの   そうなんだ   た ...

いいサンプリングは、元の曲をリスペクトしてる

2024/4/4  

いいサンプリングは、元の曲をリスペクトしてる   こんな言葉をどこかで見た   本当にそうだと思う     そしてそこから組み合わせて さらにかっこいいものにし ...

古き良きものと共存する

2024/4/3  

LiLz Gaugeというクラウドサービスがある   これがすごいというかよく気づいたなと思うサービスだ 一言で言うと、アナログからデジタルに変換するサービス   もう少し細かく説 ...

ブリコラージュ

2024/4/2  

文化人類学者のレヴィ・ストロースが提唱した「ブリコラージュ」   偶然的にその場にあったものを寄せ集めて、 何かを作り上げる、何とかするという考え方   素材を組み合わせるのに 試 ...