音楽

作詞のテーマの作り方

いよいよ作詞における最後の話になってきた。

 

いかに作詞する上でテーマを作るか。

 

テーマを作るって、

思いついた題材を取り上げて、

それを膨らましていくくらいのイメージを持っていたけど、

全然違っていて、

もっと深いことだった。

 

テーマとは、人間の本質を描くこと。

 

人間という生き物は、

昔から根源的なことは変わっていない。

変わっているのは周りの環境や状況なだけで。

 

だから人の物語を作るには、

その本質を取り上げていくことが必要になる。

 

人間を知るということは、

歴史、宗教、哲学を学ぶ必要があって、

この中でおすすめの本も出てきます。

 

 

他の人のことは分かりようがない。

もちろん想像するとかはできるけど。

 

じゃあ自分の持ってる本質をどう出していくか。

 

それは、自分が抱えている心の闇を暴いていくこと。

人に言われて腹が立ったことの裏側を覗いていく。

 

なぜ腹が立ったのか、

なぜを5回繰り返していくと、

そこに自分のコンプレックスや、

本性が潜んでいる。

 

そいつを引き摺り出してくる。

それがテーマだ。

 

自分をさらけ出すためには、

自分自身が弱いこと、

矛盾を抱えた存在であることを認めなくちゃいけない。

 

そこから出されたテーマは、

きっと普遍的だし、

他の人が共感できることもあるんだろう。

 

作詞のテクニックというよりも、

アート・芸術みたいなものの

本質の考え方だと思う。

 

今回読んだ「作詞少女」は、

ストーリー仕立てで読みやすい上に、

物事の本質をつきながらも、

主人公2人の関係に感動した。

 

 

 

 



-音楽